MENU

日本一甘い菓子 カスドース! 0→1突破100個 ④/100

こんにちは、ジャッカルです。

100個新しいことやる企画3つめ。

今回は

“日本一甘い菓子” 

カスドースを食べてみました。

多分聞きなれない人が多いと思うんですが、

昨日記事書いた平戸の名物菓子なんです。

ちなみにこんなの。

ただでさえ甘いカステラを、

甘いザラメと卵黄でコーティングして

油で揚げる、

という

馬鹿の食べ物です。(ほめてる)

カステラの派生型っぽい感じですが、

説によるとこっちの方が先に伝来したって

いう話もあるそう。

書いてて思ったけど

伝来って言い方、

仏教とか種子島の鉄砲とか

日本史でしか使わんよね笑

で、そんなカステラと並ぶほど

歴史のあるカスドース。

せっかくなら元祖っぽいところで買いたい!

ということで

平戸藩御用菓子司を務められていた

“蔦屋”さんで購入することに。

もう建物の趣がすごい。

こういう和風建築好きすぎる…!

明治以降には

皇室献上菓子にもなったそう。

という感じで2個セットのを購入。

んで、

実際食べてみました。

うん・・・

あっま

ざらめの甘さがすごい。

まあでも見た目のいかつさよりは

全然食べやすいレベルの甘さ。

中に入ってるカステラはそう甘くないしね。

コーヒーと一緒に食べると

ちょうどいい塩梅でした。

カステラよりサイズもコンパクトなんで、

サクッと食べるおやつには

こっちの方が向いてるかも。

現地だけでなくふつーに通販もやってるみたいなので、

日本一甘い菓子、

気になる方はぜひ。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次