0→1突破100個 19/100
こんにちは、ジャッカルです。
100個新しいことやる企画 19個め。
今回は
鹿児島名物 黒豚
食べてみました。
鹿児島といえば黒豚!
今回の旅で食べたいランキングトップ3に入れていたので、
ここだけは外せない!
ということでいろいろ食べてきました。
1件目、
黒豚餃子

鹿児島ラーメンの代表格:ラーメン豚とろさん
の餃子。

冗談抜きで今まで食べた餃子の中で
一番うまいかもしれん。
僕の中であじのもと冷凍餃子の評価って
めちゃくちゃ高いんですが、
コイツは余裕で超えてきました。
黒豚うめえええええ!!!!!

ちなみにラーメンも絶品。
鹿児島ラーメンレベルたっか。
もうひとつは
黒豚かつ丼。
ちょっと雰囲気のいい料亭:長寿庵さんで
かつ丼頂きました。

こっちも肉ふわっふわ。
いやー
黒豚、最高です。

ちなみに黒豚って伝来は安土桃山時代みたいですね。
肉食って明治以降のイメージが強いですが、
薩摩藩は琉球文化の影響もあって
昔から豚肉食になじみがあったようです。
明治以前でも
最期の将軍:徳川慶喜は大の豚肉好きだったそう。
食べものひとつ取っても、
こういうルーツとか気にすると
ネタになりますよね。
というわけで黒豚でした!
鹿児島行く予定の方。
黒豚はぜったい食べるのがおススメです!!!(直接メッセージ)
ラーメン豚とろは特におすすめ。
ではまた。
コメント